TOP交通・会場案内日程特別講演ミニシンポジウム企画展示弁理士相談ポスター発表者一覧

インデクシング・ポスター発表者一覧
発表タイトルをクリックするとポスターの内容がPDFファイルで表示されます。

一般ポスター発表 ※区分のうち 若は若手研究者(35歳未満)、大は大学(院)生、高は高校生を示す。
No. 分野・カテゴリー タイトル 代表発表者 所属 区分
P-1物質・材料クリッカブルシルク:望む機能を自在に付加できるタンパク質材料寺本 英敏農業生物資源研究所 新機能素材研究開発ユニット 主任研究員 
P-2物質・材料ルチル型二酸化チタン中の水素の電子状態下村 浩一郎高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 ミュオン科学系 准教授 
P-3物質・材料強磁場を用いたセラミックスの配向制御鈴木 達物質・材料研究機構 先端材料プロセスユニットセラミックス材料グルーフ 主席研究員 
P-4物質・材料レーザーアブレーション法による革新的高感度定量分析装置目黒 奨物質・材料研究機構 元素戦略材料センター 構造材料ユニット 構造体化グループ 研究員 
P-5物質・材料マルチ冷却真空熱処理炉を用いた革新的熱処理技術黒田 秀治物質・材料研究機構 中核機能部門 材料創製・加工ステーション 材料創製グループ エンジニア 
P-6ナノテクノロジー半導体型・金属型カーボンナノチューブの分離とその応用研究来住野 敦株式会社Nextコロイド 分散凝集技術研究所 代表取締役 
P-7ナノテクノロジーインクジェットインクに適した高分子界面活性剤の精密合成江崎 直史理想科学工業 (株) 開発本部  R&Iセンター 
P-8ナノテクノロジー汎用液晶配向法による無機ナノロッドの水平・一軸配向技術久保 祥一物質・材料研究機構 先端フォトニクス材料ユニット応用フォトニック材料グループ 主任研究員 
P-9環境みんなで聞いてみよう:録音音声で調べる原発事故被災地の鳥の今三島 啓雄国立環境研究所 生物・生態系環境研究センター 准特別研究員 
P-10環境稲わら等の野焼きが大気微小粒子(PM2.5)に及ぼす影響伏見 暁洋国立環境研究所 環境計測研究センター主任研究員 
P-11環境森林の樹高やバイオマスを宇宙からレーザ光で計測する技術林 真智国立環境研究所 地球環境研究センター陸域モニタリング推進室 高度技能専門員 
P-12環境地下水質を保全する二重揚水技術を開発石田 聡農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究所資源循環工学研究領域 上席研究員 
P-13環境均一液液抽出法(HoLLE)によるレアメタルリサイクル加藤 健茨城県工業技術センター 先端技術部門 主任 
P-14資源・エネルギー下水バイオガスを原料とした水素創エネ技術の実証松本 龍国土技術政策総合研究所 下水道研究部下水処理研究室 研究官 
P-15農林水産食肉の「やわらかさ」とはどのような食感をさすのか?佐々木 啓介農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所 畜産物研究領域 主任研究員 
P-16農林水産トランスポゾンの転移を利用した花きの観賞性向上とその分子機構の解明西島 隆明農業・食品産業技術総合研究機構 花き研究所花き研究領域 上席研究員 
P-17農林水産アブシジン酸の代謝を抑制してコムギの穂発芽を防ぐ蝶野 真喜子農業・食品産業技術総合研究機構 作物研究所麦研究領域 主任研究員 
P-18農林水産核酸増幅と配列決定を同時に行う LCR法( Ligase-Chain-Reaction)の植物検疫への活用 ~複数の病原体を一度に遺伝子診断できる方法~藤川 貴史農業・食品産業技術総合研究機構 果樹研究所品種育成・病害虫研究領域 主任研究員 
P-19農林水産小食天敵を上手く使って害虫退治櫻井 民人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター 病害虫研究領域 主任研究員 
P-20農林水産ミツバチの病原体ヨーロッパ腐蛆病菌の迅速・正確な検出法の開発高松 大輔農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究所 細菌・寄生虫研究領域 主任研究員 
P-21農林水産香り成分から見たみつ入りリンゴの高い嗜好性メカニズム田中 福代農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター 土壌肥料研究領域主任研究員 
P-22農林水産リンゴの農薬使用の有無による風味の違いにはエチレンが関与する田中 福代農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター 土壌肥料研究領域主任研究員 
P-23農林水産より美味しい鶏肉生産を目指した鶏の遺伝子選抜手法の開発高橋 秀彰農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所 主任研究員 
P-24食品Lーグルタミン・ Lーグルタミン酸・グルコース・乳酸を簡単に色で測る試薬溶液Woro Triarsi株式会社エンザイム・センサ 主任研究員 
P-25食品放射性セシウム分析用認証標準物質の開発と応用濱松 潮香農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所 放射性物質影響研究コーディネーター 
P-26生命科学多能性幹細胞を用いた環境汚染物質の毒性評価研究伊藤 智彦国立環境研究所 環境健康研究センター 主任研究員 
P-27医療・福祉・介護脳波による意思伝達装置の高度化開発:脳の関心度を高める刺激提示手法の導入中村 美子産業技術総合研究所 人間情報研究部門ニューロテクノロジー研究グループ 
P-28医療・福祉・介護新しい3D臓器プリントモデルを用いた手術支援~新開発3D臓器プリントフレームモデル~大城 幸雄筑波大学 医学医療系 消化器外科 講師 
P-29地球・宇宙「だいち2号」を利用した宇宙からの火山活動の監視三浦 優司国土交通省国土地理院 測地部宇宙測地課 地球変動観測係長 
P-30地球・宇宙国際宇宙ステーション搭載型空間線量計の開発岸本 祐二高エネルギー加速器研究機構 放射線科学センター 助教 
P-31防災マルチモデルアンサンブルを用いた確率的気候シナリオ情報の創出石﨑 紀子防災科学技術研究所 社会防災システム研究領域 災害リスク研究ユニット 特別研究員 
P-32防災Dr.ナダレンジャーの自然災害科学実験「ゆらゆら2016」納口 恭明防災科学技術研究所 アウトリーチグループ 国際研究推進センター 専門員 
P-33防災RRIモデルを活用したチャオプラヤ川の大規模洪水氾濫の将来予測山崎 祐介土木研究所 水災害研究グループ専門研究員 
P-34土木・建築グリーンビルディングに用いられる内外装の火災安全性評価技術の開発鍵屋 浩司建築研究所 防火研究グループ 主任研究員 
P-35土木・建築建築研究所 防火研究グループ 主任研究員小野 久美子建築研究所 建築生産研究グループ主任研究員 
P-36土木・建築低燃費舗装川上 篤史土木研究所 道路技術研究グループ舗装チーム 主任研究員 
P-37土木・建築コンクリート内部の鋼材腐食を可視化する技術~高出力X線、中性子線の活用~石田 雅博土木研究所 構造物メンテナンス研究センター 上席研究員 
P-38土木・建築二酸化炭素排出量の少ないコンクリートの実用化中村 英佑土木研究所 材料資源研究グループ 主任研究員 
P-39土木・建築河道掘削が植生に及ぼす影響の予測・評価手法の開発傳田 正利土木研究所 先端材料資源研究センター水環境研究グループ 河川生態チーム 主任研究員 
P-40土木・建築浅部地盤構造の詳細3D探査および Web3D技術を用いた3次元モデル表示稲崎 富士土木研究所 地質・地盤研究グループ 
P-41エンジニアリング確率論的設計評価の実用化に向けた新しい実験計画法の開発藤本 圭一郎宇宙航空研究開発機構 研究開発部門第3研究ユニット 開発員 
P-42基礎科学陽子、イオン、反陽子 加速・減速自由自在-高勾配加速空洞の開発大森 千広高エネルギー加速器研究機構 加速器研究施設(J-PARC加速器 ) 教授 
P-43基礎科学表面X線散乱の時分割測定技術-in situ 測定を目指して-松下 正高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 研究員 
P-44研究支援産業・ベンチャーレーザー加工・計測に役立つ光の金型“ホログラム・レンズ”開発川島 勇人株式会社スペースフォトン 代表取締役 
P-45研究支援産業・ベンチャー紙・ PDF・Excel等からの検索可能データベース化サービス仁衡 琢磨ペンギンシステム株式会社 代表取締役社長 
P-46物質・材料3000℃の高温融体から過冷却まで~静電浮遊炉による熱物性測定~田丸 晴香宇宙航空研究開発機構 有人宇宙技術部門 きぼう利用センター開発員
P-47物質・材料光により制御される高分子微小構造体のスクラップ&ビルド森山 幸祐産業技術総合研究所 生物工学領域創薬基盤研究部門 博士研究員
P-48物質・材料質量分析法を用いたシックハウス症候群原因ガスの検出上村 拓也産業技術総合研究所 バイオメディカル研究部門 産総研特別研究員
P-49物質・材料次世代ナノ材料の開発~ CeO2ナノキューブを例に~成瀬 則幸産業技術総合研究所 無機機能材料研究部門 産総研特別研究員
P-50物質・材料ポリマーブラシ薄膜を用いた新規な表面修飾技術の開発佐藤 知哉産業技術総合研究所 構造材料研究部門 産総研特別研究員
P-51ナノテクノロジープルシアンブルー類似体を用いた高性能調光ガラスの開発李 慶武産業技術総合研究所 ナノ材料研究部門 ナノ粒子機能設計グループ 産総研特別研究員
P-52環境受容体結合活性物質の多成分一斉分析用データベース開発柳下 真由子国立環境研究所 環境リスク研究センター 特別研究員
P-53環境放射能に汚染された焼却主灰からのCs除去技術藤原 大国立環境研究所 資源循環・廃棄物研究センター 准特別研究員
P-54環境省エネルギー型の排水処理バイオリアクターの開発小野寺 崇国立環境研究所 地域環境研究センター 任期付研究員
P-55環境国立環境研究所 地域環境研究センター任期付研究員西田 梢産業技術総合研究所 地質情報研究部門 層序構造地質研究グループ
P-56環境自動減容とセンサ技術で回収頻度を最小化するごみ箱システム山田 祐輝株式会社ノエックス 代表取締役社長
P-57資源・エネルギー画像処理による風力発電ブレードの外観検査平間 毅茨城県工業技術センター 技術基盤部門主任
P-58農林水産木材の香りがもたらすリラックス効果-生理指標を用いた再発見-池井 晴美森林総合研究所 構造利用研究領域 任期付研究員
P-59生命科学土壌栽培及び水耕栽培によるアシュワガンダ葉の抗ストレス効果朱 丹産業技術総合研究所 バイオメディカル研究部門 特別研究員
P-60生命科学「細胞サイズリポソームを用いた静電作用による脂質膜構造の秩序形成メカニズムの解明」姫野 泰輝産業技術総合研究所 健康工学研究部門 特別研究員
P-61生命科学II型糖尿病を誘起する未知腸内細菌の系統と生理機能の解明草田 裕之産業技術総合研究所 生物プロセス研究部門 産総研特別研究員
P-62生命科学NMR測定による糖脂質MPIaseの膜タンパク質膜挿入活性発現機構解析山口 敏幸産業技術総合研究所 イノベーションスクール健康工学研究部門 特別研究員
P-63生命科学Oral administration of Lactic acid bacteria prevents inflammation and in mice model of non-alcoholic steatohepatitis (NASH)Suabjakyong Papawee産業技術総合研究所 バイオメディカル研究部門 免疫恒常性研究特別チーム2号職員
P-64地球・宇宙静止気象衛星ひまわり8号を用いた地球物理プロダクトの開発菊池 麻紀宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター 研究員
P-65地球・宇宙「だいち」観測データによる全球高精度3D地図の整備と利用永井 裕人宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター研究員
P-66防災REGMOS(GNSS火山変動リモート観測装置)-火山活動を捉えるための自律型GNSS連続観測装置-上芝 晴香国土交通省国土地理院 測地部機動観測課 係員
P-67防災水害危機管理に関する教訓事例集湯浅 直美国土技術政策総合研究所 河川研究部 水害研究室 研究官
P-68土木・建築土木施設等に係る伝統的工法を活かした地域づくり西村 亮彦国土技術政策総合研究所 防災・メンテナンス基盤研究センター 緑化生態研究室 研究官
P-69土木・建築コンクリート舗装の維持管理手法に関する研究石原 佳樹国土技術政策総合研究所 道路構造物研究部道路基盤研究室 研究官
P-70情報通信技術結び目理論に基づく暗号技術の構成にむけて芦原 聡介産業技術総合研究所 情報技術研究部門高機能暗号研究グループ 産総研特別研究員
P-71学際・業際領域産総研イノベーションスクールによる子供のための科学体験実験川島 裕嗣産業技術総合研究所 機能化学研究部門スマート材料グループ イノベーションスクール生
P-72基礎科学金属錯体を用いた小分子の活性化と触媒反応への応用中村 豪産業技術総合研究所 触媒化学融合研究センター ケイ素化学チーム 特別研究員
P-73基礎科学極微から宇宙まで素粒子・原子核で自然界を究める髙橋 将太高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 広報コーディネータ
P-74物質・材料発光性ポリマー球体によるマイクロ光共振器の開発櫛田 創筑波大学大学院 数理物質科学研究科 物性・分子工学専攻博士前期課程
P-75物質・材料筑波大学大学院 数理物質科学研究科物性・分子工学専攻博士前期課程和知 敦史茨城大学大学院 理工学研究科 環境機能科学専攻 
P-76物質・材料自己修復と粘接着機能を有する光相変化ソフトマテリアルの開発長谷川 陸央芝浦工業大学大学院 理工学研究科応用化学専攻
P-77物質・材料金ナノロッドを用いた近赤外光応答性を示す自己修復ゲルの開発野口 次郎埼玉工業大学 工学部 生命環境化学科学部 4年生
P-78物質・材料構造材料の先端計測に基づく損傷評価に関する研究原田 祥久産業技術総合研究所 製造技術研究部門 構造加工信頼性研究グループ
P-79物質・材料TPCO誘導体積層膜を用いた有機電界発光素子の作製と評価土器屋 翔平奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 博士前期課程 2年
P-80物質・材料カラムナー相をテンプレートとして用いた電解重合による導電性高分子の合成と評価江口 直人筑波大学大学院 数理物質科学研究科 物性・分子工学専攻
P-81ナノテクノロジー電子ポンプによる電流標準の基盤研究田口 真彦筑波大学大学院 数理物質科学研究科 ナノサイエンス・ナノテクノロジー専攻 博士課程 3年
P-82環境津波堆積物内の硫黄酸化細菌を発端とする細菌群集構造遷移猪原 英之東京農工大学大学院連合農学研究科博士課程1年
P-83資源・エネルギー高温高圧における作動流体の表面張力測定装置の開発梅原 將人日本大学大学院 理工学研究科 精密機械工学専攻
P-84資源・エネルギー磁気浮上密度計によるイソペンタンのPVT性質の測定村上 卓也日本大学大学院 理工学研究科 精密機械工学専攻
P-85資源・エネルギー磁気浮上密度計による低GWP冷媒 HFO1336mzz-Eの熱力学的性質の測定木村 健早稲田大学 基幹理工学部 機械科学・航空学科齋藤研究室 学生
P-86資源・エネルギー低温用蒸気圧測定装置による代替冷媒の基本的熱力学性質の評価牟田島 雅人九州産業大学大学院 工学研究科 産業デザイン専攻
P-87資源・エネルギー新型能動的単独運転検出方式の系統への影響と動揺抑制手法の検討小出 舞東京大学大学院 新領域創成科学研究科 先端エネルギー工学専攻 大学院生
P-88食品電気インピーダンスでわかるステーキの焼き加減小林 彰人筑波大学大学院 システム情報工学研究科 知能機能システム専攻 博士後期課程 2年
P-89生命科学大腸菌を用いたものづくりの基盤研究佃 美雪東京大学大学院 新領域創成科学研究科 メディカル情報生命専攻 博士課程 3年
P-90生命科学フォワード・ジェネティクスにより樹立された新規睡眠覚醒異常マウス家系の網羅的行動解析本多 隆利筑波大学ヒューマンバイオロジー学位プログラム /日本学術振興会特別研究員(DC1)/国際統合睡眠医科学研究機構
P-91生命科学ω-エチニル型エイコサペンタエン酸の合成法の開発とその応用徳永 智久京都大学化学研究所 分子微生物科学研究領域
P-92生命科学ショウジョウバエを利用した統合失調症の分子遺伝学的解析栗田 一輝筑波大学大学院 生命環境科学研究科博士後期課程
P-93生命科学滑走性マイコプラズマ(Mycoplasma mobile)の全ゲノムクローニング大盛 佐和子筑波大学大学院 生命環境科学研究科 博士前期課程 1年
P-94医療・福祉・介護大気圧低エネルギープラズマの医療応用に関する研究山田 大将筑波大学 システム情報工学研究科 博士後期課程 1年
P-95土木・建築マイクロフォンアレイによるドローン飛行音の位置推定川岸 卓司筑波大学大学院 システム情報工学研究科 知能機能システム専攻
P-96土木・建築超音波透過法による角鋼片内部の欠陥検出-音で鉄の中を見る-宮本 隆典筑波大学大学院 システム情報工学研究科 知能機能システム専攻
P-97エンジニアリングイオン液体の二酸化炭素吸収特性に及ぼすアニオン効果渡邊 正輝日本大学大学院 工学研究科生命応用化学専攻 博士前期課程 2年
P-98エンジニアリング映像情報を用いたバドミントンシャトル軌跡推定法宍戸 英彦筑波大学大学院 システム情報工学研究科
P-99エンジニアリングオゾンマイクロバブル流動を用いたレジスト洗浄技術の開発阿部 豊筑波大学 システム情報工学研究科 構造エネルギー工学専攻 教授
P-100エンジニアリングレーザ回折に基づく強力超音波場計測-音響キャビテーションを伴う音場への適用-黒山 喬允筑波大学大学院 システム情報工学研究科 知能機能システム専攻
P-101エンジニアリング粘弾性-弾性構造を伝搬するLove波の伝搬特性千葉 裕介筑波大学大学院 システム情報工学研究科 知能機能システム専攻
P-102エンジニアリング偏光イメージングを用いた多角的撮影システム[明察Meisatsu]伍 嘉祥産業技術大学院大学 創造技術専攻
P-103エンジニアリング回転電気機械の最適冷却設計手法の開発阿部 豊筑波大学 システム情報工学研究科 構造エネルギー工学専攻 教授
P-104エンジニアリングベンチュリ式微細気泡のアロフェン微粒化と濁水処理技術への展開阿部 豊筑波大学 システム情報工学研究科 構造エネルギー工学専攻 教授
P-105エンジニアリングベンチュリ管を用いた混相流れの応用技術阿部 豊筑波大学 システム情報工学研究科 構造エネルギー工学専攻 教授
P-106学際・業際領域バイノーラル再生を用いた方向提示の認識速度向上高橋 怜央奈筑波大学大学院 システム情報工学研究科 博士前期課程
P-107化学スギ材の乾燥廃液の成分分析~有効活用法開発へ向けて~安西 俊晃茨城県立緑岡高等学校
P-108化学バイオリアクターを用いたニトロベンゼンの還元反応山本 玲維茨城県立竜ヶ崎第一高等学校
P-109生物迷路内部での変形菌の成長に及ぼす外的ストレスの影響川村 このみ茨城県立水戸第二高等学校
P-110生物セイタカアワダチソウを利用した生物農薬の研究今矢 智彬茨城県立並木中等教育学校
P-111情報車載カメラ動画におけるリアルタイム道路標識検出システムの開発長瀬 幸翼千葉県立柏の葉高等学校 情報理数科
P-112物理空気抵抗測定装置の開発高柳 純茨城県立日立第一高等学校


つくば発注目研究ポスター発表
No. 分野・カテゴリー タイトル 代表発表者 所属
T-1生命科学新しいNASH動物モデル蕨 栄治筑波大学 医学医療系
T-2医療・福祉・介護光分解性ゲルと3次元細胞培養装置を用いた細胞分離装置松井 裕史筑波大学 医学医療系
T-3基礎科学次世代型加速器エネルギー回収ライナック(ERL)の開発阪井 寛志高エネルギー加速器研究機構 加速器研究施設 第6系 准教授
T-4防災竜巻・ゲリラ豪雨の予兆をとらえる革新的気象予測装置-KUMODeS田島 治高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 准教授
T-5環境見えないセシウムを見る植物細胞内でセシウム分布を可視化する技術有賀 克彦物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 主任研究者
T-6防災eコミュニティ・プラットフォームを用いた常総市鬼怒川水害対応事例の紹介田口 仁防災科学技術研究所 災害リスク研究ユニット主任研究員
T-7研究支援産業・ベンチャー宇宙で課題解決!微小重力だからできること梅村 さや香宇宙航空研究開発機構 きぼう利用センター開発員
T-8農林水産遠赤色光の照射によるニホンナシの花芽形成促進技術伊東 明子農業・食品産業技術総合研究機構 果樹研究所 栽培・流通利用研究領域
T-9医療・福祉・介護ニューロコミュニケーターによる脳情報活用サービスの構築長谷川 良平産業技術総合研究所 人間情報研究部門 ニューロテクノロジー研究グループ グループ長
T-10土木・建築大地震時における鉄筋コンクリート造建物の外壁タイル落下防止工法根本 かおり国土技術政策総合研究所 住宅研究部住宅生産研究室 主任研究官
T-11資源・エネルギー地域エネルギー資源を活用した復興まちづくりの計画支援に関する研究戸川 卓哉国立環境研究所 社会環境システム研究センター
T-12エンジニアリング高温超電導機器冷却用ターボブレイトン冷凍機塚野 草太大陽日酸株式会社 開発・エンジニアリング本部 プロジェクト推進統括部 超伝導プロジェクト


PAGE TOP
[ TOP | 交通・会場案内 | 日程 | 特別講演 | ミニシンポジウム | 企画展示 | 弁理士相談 | ポスター発表者一覧 ]
SAT Technology Showcase