賛助会員訪問記

 つくばサイエンスアカデミー(SAT)のおもな活動目的は、つくばにおける研究者・技術者・企業それぞれの交流を通じた科学技術の振興です。ですが、アカデミー会員の皆さんも非常にお忙しく、他の会員の研究内容・事業内容を充分ご存じないというのが実状なのではないでしょうか?つくばを盛り上げ、科学技術の振興につなげるためには、まず会員の相互理解を深めること大切であるように思われます。
 事務局では、日頃ご支援をいただいている賛助会員企業を訪問し、その事業内容や技術開発のポイントなどを把握して会員にご紹介することを企画いたしました。訪問記が、会員間の新しい交流の出発点になれば大変嬉しく思います。

第51回
オリエンタル技研工業株式会社
訪問日 2023年3月
第50回
株式会社つくば研究支援センター
訪問日 2020年11月
第49回
楽天株式会社 楽天技術研究所
訪問日 2019年6月
第48回
新日鐵住金株式会社 鹿島製鐵所
訪問日 2018年11月
第47回
荒川化学工業(株)筑波研究所
訪問日 2017年4月
第46回
田中貴金属工業株式会社 筑波事業所・テクニカルセンター
訪問日 2016年12月
第45回
株式会社つくば山水亭
訪問日 2016年5月
第44回
株式会社 Scientific Language
訪問日 2016年5月
第43回
(株)常陽産業研究所
訪問日 2015年12月
第42回
家田化学薬品株式会社 筑波支店
訪問日 2015年11月
第41回
日清製粉株式会社 つくば穀物科学研究所
訪問日 2015年6月
第40回
大鵬薬品工業株式会社 研究本部(つくばエリア)
訪問日 2015年6月
第39回
(株)エア・リキード・ラボラトリーズ
訪問日 2014年10月
第38回
株式会社 常陽銀行
訪問日 2014年8月
第37回
浜松ホトニクス株式会社 筑波研究所
訪問日 2014年7月
第36回
関彰商事株式会社
訪問日 2013年9月
第35回
インテル株式会社
訪問日 2012年12月
第34回
株式会社 池田理化
訪問日 2012年7月
第33回
育良精機 株式会社
訪問日 2012年3月
第32回
株式会社 カスミ
訪問日 2011年10月
第31回
株式会社 筑波銀行
訪問日 2011年8月
第30回
つくばコングレスセンター
訪問日 2011年3月
第29回
オークラフロンティアホテルつくば
訪問日 2010年12月
第28回
水戸商工会議所
訪問日 2010年10月
第27回
(社)茨城県経営者協会
訪問日 2010年10月
第26回
キッコーマン(株) 研究開発本部
訪問日 2010年6月
第25回
ペンギンシステム(株)
訪問日 2010年5月
第24回
日京テクノス(株)
訪問日 2010年3月
第23回
カゴメ(株) 総合研究所
訪問日 2010年2月
第22回
理想科学工業(株) K&I開発センター
訪問日 2009年10月
第21回
不二製油(株) つくば研究開発センター
訪問日 2009年9月
第20回
(株)日立製作所日立研究所 材料研究所
訪問日 2009年8月
第19回
日本新薬株式会社 東部創薬研究所
訪問日 2009年7月
第18回
三菱化学(株) イノベーションセンター筑波センター
訪問日 2009年7月
第17回
日本電子(株) 筑波支店
訪問日 2009年6月
第16回
日立化成工業(株) 先端材料開発研究所
訪問日 2009年6月
第15回
(株)日本触媒 筑波地区研究所
訪問日 2009年4月
第14回
日本エクシード(株)
訪問日 2008年12月
第13回
日本ハム(株)中央研究所
訪問日 2008年11月
第12回
アステラス製薬(株)つくば研究センター
訪問日 2008年11月
第11回
日本電気(株)ナノエレクトロニクス研究所
訪問日 2008年11月
第10回
東京化成工業株式会社 つくば事業所
訪問日 2008年10月
第9回
エーザイ株式会社 筑波研究所
訪問日 2008年10月
第8回
筑波学園ガス(株)
訪問日 2008年9月
第7回
クリタ分析センター株式会社
訪問日 2008年9月
第6回
戸田建設(株)技術研究所
訪問日 2008年8月
第5回
ツジ電子株式会社
訪問日 2008年8月
第4回
大陽日酸(株)つくば研究所
訪問日 2008年7月
第3回
(株)クラレ つくば研究所
訪問日 2008年6月
第2回
アジアエンジニアリング株式会社
訪問日 2008年6月
第1回
荒川化学工業(株)筑波研究所
訪問日 2008年6月